まだ勝負の綾は残されている、、、
どうも、カップラーメンの温かさが染みる「勝利を知りたい」loserです。
やっぱり冬は温かいカップラーメンに限りますね。(お金がやばい)
なんとかカップ麺や半額の惣菜とかで乗り切ってるけど、最近風邪気味で限界がきてる(;_:)
たまにはココイチややよい軒に行ってがっつり食べて贅沢したい(;´∀`)
明日の午後、いよいよ正真正銘の死闘(面接)です。
普通に考えれば勝ち目はもうないのかもしれない。
それでも採用されてみせます。だって採用されなければ死んでしまうのだから。
自分はこの圧倒的な低スペックから考えても負けるべくして負ける、生まれながらの負け組としてこの世に存在しているのだと思います。
光があれば影がある。敗者がいてこその勝者。
自分は一生日の目を見ることのない永遠の日陰者。負ける運命にある者。
それなら、世界線を超えるまでです。
残酷な運命に抗い、必ず勝ってみせます。
志望動機?自己PR?、、、そんなものはもう今までの人生で何百時間と考えてきた。緻密に作戦を練り、もっともらしいものを用意してきた。
でも、明日はそんな作り込まれた、飾られた言葉でなく、自分の素直な気持ちを、一番言いたいことを伝えようと思います。
今まで負け続け、落ち続けてきた自分とは違う、新たな自分になり世界線を超えようと思います。
勝利を知りたい
勝つことに飢えている。
意味もなく将棋ウォーズや将棋クエストで連勝を狙ってみたり、モッピータイピングで1位を目指してみたり、シャドバでランカーを目指してみたり、、、、、、自分は勝つことにどうしようもなく飢えていると感じる今日この頃です。
偽の闘志、偽の勝負、偽の勝利。
うんざりなんだよ!そんなものはもう!!
そんな戯言じゃあ、まるで埋まらない。
心が満ちないんだ。
行くか、、、もう一度だけ、本物の死線を、世界線をくぐりに。
余談
お恥ずかしながら、最近ようやくシュタインズゲートを観ました。
最初は私好みの作品だなぁーとボーっと見ていたのですが、これは好きとかそういう次元ではなくて、歴史的名作ですね!(^^)!
ちなみに私はまゆりより牧瀬紅莉栖が断然好きです!(誰も聞いてない)
みんなはどっちが好きですか?(*^_^*)
面接が終わったらゼロを観ようと思います。